防災と感染対策グッズ

洪水などの自然災害対策グッズや、COVID-19対策としての「ステイホーム」を快適に過ごすための情報サイトです。

年末年始も油断禁物。引き続き新型コロナウイルス感染対策を。

  • 2021年7月13日
  • 2021年12月7日

キャンプの醍醐味!おすすめ「焚き火台」5選

キャンプでの楽しみ「焚き火」。キャンプ場によっては地面に直接の焚き火は禁止のところもあり、焚き火台を使うことで焚き火が可能な場合があります。キャンプをするなら焚き火台は用意しておきましょう。 他の荷物もあるのでなるべくならコンパクトになり、持ち運びが […]

  • 2021年6月4日
  • 2021年12月7日

備えない防災!おすすめ「フェーズフリー」グッズ

日常生活を過ごしている中で、災害時がどう変化するのか。経験したことがなければ想像するのは難しいことです。想像して、災害時に備えることは難しいと感じます。防災のためだけに準備するのではなく、日常に使用しているものを非常時でも使用することで、「備える防災 […]

  • 2021年5月18日
  • 2021年12月7日

体が辛い時に!自宅でおすすめ「小型マッサージ機」5選

体が辛いな~と感じていても忙しいし、わざわざマッサージのお店に通うほどではないかなと思ったけど、自分でやるマッサージでは物足りない・・・ そんな時は在宅ワークや家事で疲れてしまった体を簡単に癒せる小型のマッサージ機がおすすめです。場所もとらず、疲れた […]

  • 2021年4月2日
  • 2021年12月7日

初めての家族キャンプに!おすすめ「寝袋(シュラフ)」

初めての家族キャンプでぐっすりと眠れるように。キャンプで使いたい寝袋(シュラフ)のおすすめをご紹介します。 快適な寝袋を使って、楽しいキャンプを過ごしましょう。 キャンプで重要な寝袋(シュラフ) ! キャンプをする上でかなり重要な寝袋。 夜ぐっすりと […]

  • 2021年3月30日
  • 2021年12月7日

ソロキャンプを始めてみる!初心者ソロキャンパーのおすすめ「テント」

ソロキャンプで1人のんびりと過ごす贅沢。youtubeでソロキャンプの動画は数多く上がっており、人気を集めています。いつでも好きな時に出かけられる手軽なソロキャンプ。1人で自由に楽しめるソロキャンプを初めてみませんか。 ソロキャンプの場所選び ! 初 […]

  • 2021年3月24日
  • 2021年12月7日

非常食を備蓄しておく!おすすめ「非常食」

災害対策、先延ばしにしてませんか?何をしていいかわからない、忙しい毎日で考えていられない、収納場所もないしそのための金銭的にも余裕がない、など。 なかなか進められない現状もあるかと思います。ですが、日本は災害の多い国。いつどこで災害が発生するかわかり […]

  • 2021年3月15日
  • 2021年12月7日

乾燥を防ぎ、花粉も除去する!おすすめ「加湿空気清浄機」

部屋が乾燥すると肌がカサカサになり、喉の痛みから体調を崩すこともあります。ウイルスだけでなく、花粉対策としても効果的な加湿器。 部屋の臭いや空気中のホコリや花粉などを取り除き、空気をきれいにしてくれる空気清浄機。メリットたっぷりの2つの機能を併せ持つ […]

  • 2021年3月11日
  • 2021年12月7日

見直してみませんか?自宅の地震対策!おすすめ「家具の地震対策」グッズ!

地震の多い日本ではいつどこでも地震が起こる可能性があります。 緊急地震速報が鳴ると怖くてとても不安になります。普段は忘れてしまっていますが、まだ地震が起きていない今のうちに家の中を見回してみませんか?地震が発生した時に危ないところがないか対策しておき […]

  • 2021年2月18日
  • 2021年12月25日

生活必需品!効果が上がる!おすすめ「マスク」

生活の上でかかせないマスク。どこへ出かけるにも、ちょっとそこまでや家庭内でも使うことがあるほど身近なものに。そんなマスクですが、たくさんの種類が出ていて、どれを買ったらいいか迷いますが、毎日使うものだから、自分に合ったマスクを使いたいところです。たく […]

  • 2021年2月7日
  • 2022年1月24日

おうちでゆっくり美味しいコーヒーを味わう!おすすめ「ドリップコーヒーグッズ」

コーヒーが好き! 朝は必ずコーヒーを飲みたい! 毎日のコーヒーも家にいる時間が増えて自宅でコーヒーを飲む回数が増えてきました。 家でもおいしいコーヒーを飲みたい!コーヒーに興味が出てきたらおうちでドリップして本格的なコーヒー楽しみませんか?いつもより […]

NEWS お知らせ

>たいせつなものを自分で守る。

たいせつなものを自分で守る。

災害はいつやってくるかわかりません。 「備えあれば憂い無し」という言葉があるように、事前に準備をしておくことが大切です。

CTR IMG